はじめに
船橋翼ライオンズクラブは、今期23年目を迎えました。確固とした伝統と歴史を積み重ねて来られた歴代会長をはじめ、すべての会員の皆様のご活躍に対し、心から敬意を表しますとともに、当クラブが積み重ねてきた伝統と歴史の灯を絶やしてはならないと、身が引き締まる思いであります。私自身、経験不足で未熟ではございますが、会長という重責に負けないよう、一生懸命取り組んで参る所存です。 会長職をお受けするにあたり、クラブ活動の原点を顧みたとき、頭を過ったのが会員の皆様と仲良く楽しく過ごしてきた日々でした。現在、当クラブが大きく翼を広げ、存在し続けているのは、ひとえにクラブ会員が仲良く楽しく取り組んできた賜物であると感じております。会員の皆様と今期もこのような日々を過ごしながら奉仕活動を行っていきたいと云う強い思いを込めて、スローガンを「仲間と楽しく We Serve!」といたしました。掲げたスローガンの基、現在のアクティビティを更に発展させ、より素晴らしいものへ進化させていきたいと思っております。 私たちの考動による奉仕は、奉仕そのものが目的となりますが、更にこれらを通じて社会に善意の心の美しさを呼び起こすことにもう一つの目的があるのだと思います。そして、やがて大きな地域社会へその輪が広げられていくことを願う活動こそ、ライオンズクラブの奉仕活動であると信じております。常にこの思いを抱きながら、青少年健全育成を軸に考動して参ります。 時代と向き合う中、持続可能な今後のクラブ運営を考えたとき、会員増強は私たちにとって最も重要な課題の一つであると捉えることができます。1人より10人、10人より100人の方がより大きな奉仕の成果を上げられます。また、若くて元気なエネルギーを注入することで、新しい発想でより楽しい活気ある奉仕活動に繋がっていくのだと思います。より多くの会員と共に、より組織に活力を与え、より大きな目標に向かうべく、今期は、正会員5名の純増を目指します。 前述のとおり、当クラブはこれまで会員同士常に仲良く楽しく活動を行って参りましたが、今期は、諸先輩方が築き上げてきた伝統と歴史を胸に、日々の例会等ではより楽しい時間を過ごせるよう務め、会員同士の温かい繋がりを大切にしていきたいと思っております。一年間、仲間と沢山の汗をかき、お酒を酌み交わし、友情の輪を確実に広げ、より多くの力で、共に社会に貢献して参りましょう。 再来年迎える結成25周年、その先の未来に向けて、しっかりバトンを繋ぐことを使命とし、初志貫徹の精神で突き進んで参ります。皆様方のご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げ所信といたします。
歴代三役 | 会長 | 幹事 | 会計 |
---|---|---|---|
初代2003-2004 | 橋 克文 | 櫻井 直博 | 篠塚 宏司 |
2004-2005 | 浅田 孝夫 | 毛利 宏一 | 渡邉 弘彦 |
2005-2006 | 林 弘行 | 太田 豊久 | 上田 恭章 |
2006-2007 | 林 清人 | 平野 裕道 | 山鹿 浩 |
2007-2008 | 櫻井 直博 | 渡邉 弘彦 | 平野 浩一 |
2008-2009 | 田中 善之 | 吉種 正義 | 橋 克文 |
2009-2010 | 山鹿 浩 | 中村 浩一 | 大竹 善和 |
2010-2011 | 太田 豊久 | 花澤 重人 | 林 弘行 |
2011-2012 | 渡邉 弘彦 | 松ア 総一 | 中村 浩一 |
2012-2013 | 吉種 正義 | 大竹 善和 | 田中 善之 |
2013-2014 | 花澤 重人 | 中田 智弘 | 山鹿 浩 |
2014-2015 | 矢野 憲一 | 太田 豊久 | 渡辺 弘彦 |
2015-2016 | 中村 浩一 | 橋 佳弘 | 三津田 優 |
2016-2017 | 大竹 善和 | 吉種 正義 | 橋 晴美 |
2017-2018 | 松ア 総一 | 山鹿 浩 | 門田 裕隆 |
2018-2019 | 小林 直行 | 橋 晴美 | 山鹿 浩 |
2019-2020 | 三津田 優 | 後藤 敏宏 | 太田 豊久 |
2020-2021 | 門田 裕隆 | 堀池 栄幹 | 松崎 総一 |
2021-2022 | 中田 智弘 | 太田 豊久 | 中村 正光 |
2022-2023 | 後藤 敏宏 | 吉種 正義 | 竹内 勇気 |
2023-2024 | 堀池 栄幹 | 門田 裕隆 | 久保田 道哉 |
2024-2025 | 竹内 勇気 | 田中 善之 | 鈴木 雄輔 |